MATHGRAM

主に数学とプログラミング、時々趣味について。

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ゼータ関数を研究するよ!〜目次〜

目次でございます。 part0 前書き part1 part1.1 とりあえず複素数に慣れようか part1.2 とりあえず複素数に慣れようか その2 part1.3 Euler Product&THEOREM1.1

ゼータ関数を研究するよ!〜part1.2 とりあえず複素数に慣れようか その2〜

前回に記事に引き続き、実数の複素数乗はどのように成立するのか見ていきます。 目次のリンク ゼータ関数を研究するよ!〜目次〜 - MATHGRAM 前回のおさらい この関数内で扱われるに注目。 の乗、つまりは自然数の複素数乗はどう扱われるのかを確認しようと…

ゼータ関数を研究するよ!〜part1.1 とりあえず複素数に慣れようか 〜

こんにちは。 それではζの研究を開始します。(カッコつけて研究って言ってるけどただの勉強) 目次へのリンク ゼータ関数を研究するよ!〜目次〜 - MATHGRAM 教科書 The Riemann Zeta-Function: Theory and Applications (Dover Books on Mathematics)作者: A…

python: chainerを使って化物語キャラを認識させるよ! 〜part5.5 主要キャラで多値分類(改良編)〜

予定にありませんでしたがpart5.5でございます。くそミスのせいでこんなことに。 どうせ5.5として書くならもう一回コードをモデルから張り直して、整理します。 -- 目次 -- part0 前書き part1 画像の収集 part2 画像の縮小&水増し まずは2値分類してみる。…

ゼータ関数を研究するよ!〜part0 前書き〜

こんにちは。twitterとの連携のテストも兼ねて記事書きます。 特に数学の内容はありません。ゼータに関しての記事が見たい方はすぐにpart1にいっちゃってください!(まだないけどね!!)そろそろ4月になるわけで、4月から研究室でのお勉強が始まります。僕…

python: chainerを使って化物語キャラを認識させるよ! 〜part5 主要キャラで多値分類(未知データに適用編)〜

はい、part5でございます。 -- 目次 -- part0 前書き part1 画像の収集 part2 画像の縮小&水増し まずは2値分類してみる。 part3 暦orNOT暦で2値分類(モデル作成&学習編) part4 暦orNOT暦で2値分類(未知データに適用するよ編) ここから主要キャラの分類 par…

python: chainerを使って化物語キャラを認識させるよ! 〜part4 暦orNOT暦で2値分類(未知データに適用編)〜

part4です! -- 目次 -- part0 前書き part1 画像の収集 part2 画像の縮小&水増し まずは2値分類してみる。 part3 暦orNOT暦で2値分類(モデル作成&学習編) part4 暦orNOT暦で2値分類(未知データに適用するよ編) ここから主要キャラの分類 part5 主要キャラ…

python: chainerを使って化物語キャラを認識させるよ! 〜part3 暦orNOT暦で2値分類(モデル作成&学習編)〜

ようやくpart3でございます。 -- 目次 -- part0 前書き part1 画像の収集 part2 画像の縮小&水増し まずは2値分類してみる。 part3 暦orNOT暦で2値分類(モデル作成&学習編) part4 暦orNOT暦で2値分類(未知データに適用するよ編) ここから主要キャラの分類 p…

python: chainerを使って化物語キャラを認識させるよ! 〜part2 画像の縮小&水増し〜

はい、part2は画像の大きさ縮小と水増しでございます。 -- 目次 -- part0 前書き part1 画像の収集 part2 画像の縮小&水増し まずは2値分類してみる。 part3 暦orNOT暦で2値分類(モデル作成&学習編) part4 暦orNOT暦で2値分類(未知データに適用するよ編) こ…

python: chainerを使って化物語キャラを認識させるよ! 〜part1 画像の収集〜

前書きから二日も経ってしまいました。 -- 目次 -- part0 前書き part1 画像の収集 part2 画像の縮小&水増し まずは2値分類してみる。 part3 暦orNOT暦で2値分類(モデル作成&学習編) part4 暦orNOT暦で2値分類(未知データに適用するよ編) ここから主要キャ…

python: オンライン学習-Confidence Weighted Learning-を実装してみたよ!

前回のPassive Aggressive(以下PA)の実装は、あとから冷静に考えて良くないところが多かったなあ、と反省。以下がそのリンクです。今回作ったモジュールにPAを含んでいるので正直あんなクソ記事見なくていいです。 ket-30.hatenablog.comその反省を生かそう…

python: chainerを使って化物語キャラを認識させるよ! 〜part0 前書き〜

こんにちは。ついに囲碁も人類が負けてしまいましたね。 なんか最近、普通にテレビのニュースとかでdeep learningが取り上げられたりしてて妙な焦りを感じています。個人的には一般人に知れ渡る前にエキスパートになっていたい・・・という謎の欲があるので…

python: オンライン学習-Passive Aggressive-を実装してみた

こんにちは、また久しぶりの投稿になってしまいました。久しぶりということでtipsとかではなく、ちゃんとした記事書きます。初めて、理論の本から実装したので、まだまだ甘い部分が目立ちますが許してください。 ※3/25 追記 ket-30.hatenablog.com こっちに…