MATHGRAM

主に数学とプログラミング、時々趣味について。

tips

[Keras] backend functionを使いこなそう!

みなさん, keraってますか. 今回はloss関数やlayerの実装に欠かせない, backend functionをまとめていきます. ただし自分が主に使ってる関数のみ紹介するので, 絶対Document読む方がいいですよ. これ以外にも色々ありますからね. こいつを使いこなして, どん…

[Keras] パラメータの更新をさせないfreezeに関する実験

突然ですが, 一昨日のことです. @tuntuku_sy 初めまして, こんにちは. Kerasをメインで使っているものです. ブログ拝見させていただきました. 一つ気になったのですが, そのtrainable=Falseの使い方で, dis modelをfreezeできてますでしょうか?— Kento Wata…

[Rust] zipでfor文 & 速度比較

Rustで2つのイテレータをペアで回す方法です. 二つの方法があるようなので速度比較します. 標準装備を使う fn main() { let x = vec![0; 1000000]; let y = vec![0; 1000000]; pair_iter(x, y); } fn pair_iter(x: Vec<i32>, y: Vec<i32>) { let start = time::now(); </i32></i32>…

[Rust] ビルダーパターンを理解する

ちょっと気になったのでまとめておきます. 実際使われてるんですかね? まだRust歴が短すぎてよくわからないですけど一応使えるようにしておきたい. pythonとの対比 いきなりRustの話じゃなくて申し訳ないのですが, 例えばpythonであるクラスを作り, メンバー…

[Rust] 外側のループを抜けたい

Rustの勉強しててこれは便利だなぁって思ったものは小さい記事でもまとめておきます. 記事にすることで記憶に残りますしね. ループに名前をつけられる この機能をループラベルと言います. ループ処理が入れ子になっていて, ここで外側のループを抜けたいんだ…

[Rust]ベクトルの要素でfor文まわす

Rust勉強中です. fn main() { let mut x: Vec<i32> = vec![1,2,3,4,5]; for element in &x { println!("{}", element); } } 以上です.</i32>

Keras tips: 様々な画像の前処理をカンタンにやってくれるkeras.preprocessingのまとめ

Kerasが徐々に流行って来ていると思ってたら、そんなことはなかった。 Qiitaのタグ数。(投稿日) chainer: 263, TensorFlow: 532, Keras: 41 おいおい、嘘だろ・・・。 メインで使っている僕からするととても悲しいのでもっと普及するようにtips書いて行くこ…

Kerasで任意の大きさの画像をinputする方法

tipsと言う名の覚え書き。 Variable-size image to convolutional layer 軽く調べたら、issuesに上がってた。 Variable-size image to convolutional layer · Issue #1920 · fchollet/keras · GitHub RGBの画像だったらピクセルを表す2,3個目の引数を None …

AWSにターミナルからsshで接続する(自分メモ)

完全に自分メモです。 ホストに接続する AWSでEC2インスタンスを立ち上げる。 下にある説明の部分でIPアドレス(パブリックIP)を確認する。 ssh -i ~/.ssh/[key_name] [user_name]@[IPアドレス] で接続完了。 つまづいたことがある部分 "Operating timed out"…

python:データ処理tips その2 数字で整理されたファイルを順番に読み込む。(02,03などの桁数縛り)

今回は、前回とは違った形でファイル名が整理されている時です。 具体的にはこんな感じ。 result1_01.tsv result5_01.tsv result1_02.tsv result5_02.tsv result1_03.tsv result5_03.tsvつまりは、01や03などのように桁数が2桁で固定されているような時です…

python:データ処理tips その1 数字で整理されたファイルを順番に読み込む。(辞書を使った組み合わせ)

テストあと一つだ。。。 眠いから久しぶりに記事まとめて気分転換しようってことで。 組み合わせの作り方について簡単にまとめます。たくさんデータを順番に読み込みたい時、tsvやcsvファイルが、 result1_1.csv result2_1.csv result1_2.csv result2_2.csv …

python:画像処理tips その4 フォルダ内の画像の大きさを揃える

その3をループで回しただけ。拡大縮小後の保存ファイル名は、リストから位置と拡張子を取得してformatdeぶち込んでる。これで簡単にデータセット作れそう。 # -*- coding:utf-8 -*- from PIL import Image import os images = os.listdir("path") #ディレク…

python:画像処理tips その3 画像の大きさを揃える

拡大、縮小のpythonコードは腐るほどhitするけど、意外とピクセル固定で拡大縮小をするコードは無いような気がした。PILを使ってこんな感じで出来るらしい。メモしとこう。 # -*- coding:utf-8 -*- from PIL import Image hoge = Image.open("image.jpg").re…

python:画像処理tips その1 画像を回転させる

tipsなんでめっちゃ短く書きます。つまりは自分用メモ。 画像を回転させたい時は、PILを使いましょう。こんな感じで。 # -*- coding: utf-8 -*- from PIL import Image if __name__ == '__main__': img_num = 0 # 画像読み込み tmp = Image.open( 'img_{}.jp…