MATHGRAM

主に数学とプログラミング、時々趣味について。

Kerasで任意の大きさの画像をinputする方法

tipsと言う名の覚え書き。

Variable-size image to convolutional layer

軽く調べたら、issuesに上がってた。

Variable-size image to convolutional layer · Issue #1920 · fchollet/keras · GitHub

RGBの画像だったらピクセルを表す2,3個目の引数を None にしてあげればいい。 kerasではデータの総数をNoneとして受け付けているので、感覚的にはそんな感じ。

input_shape = (3, None, None)

しかし、全ての層がこのinput_shapeを受け付けてくれるわけではない。 今のところ、自分で調べた部分だけだと flatten と cropping は動かなかった。

必要なものは適宜実装して行く必要がありそう。

以上です。